人の目を気にせず自分らしく生きる

職場やママ友、家族や友達
人間関係に悩む全ての人へ
  
このような悩みに対応しています
-自己紹介や発表する場が不安-
-外出先や職場で人の視線が怖い-
-職場の電話対応で緊張しすぎる-
-目立たないように行動している-
-人と会うと一人で反省会をする-
  
オンラインカウンセリングで
安心できる人間関係を目指しましょう

お試し相談はこちらから

トップ

ココロカームは、職場やママ友、家族や友人との人間関係の中でどう思われているか気になるという悩み専門の相談室です。
上司との関係改善、ママ友の人間関係がストレス、家族との関係が希薄、友達との関係がうまくいかない、こんなお悩みを傾聴しサポートしています。

人間関係のお悩みに対して、あなたとの『対話』を重視しています。
また、『認知行動療法(CBT)』により具体的で実践的なカウンセリングを行います。

当カウンセリングでは、30分の無料お試しカウンセリングを受け付けております。
カウンセラーとの相性と『信頼関係』を築けるかどうかを確認したうえで、正式にカウンセリングを申し込むかお決めいただく機会として、30分無料お試しカウンセリングを設けています。

カウンセリングルーム ココロカーム
カウンセラー:とも

カウンセラー資格
EAPメンタルヘルスカウンセラー(eMC®)
2023年7月
リカレントメンタルヘルススクール入校
2024年9月
第23回eMC®/EAPメンタルヘルスカウンセラー資格認定試験 合格

当相談室に寄せられたよくある質問をまとめております。
これから利用しようと思っている方、利用しようか悩んでいる方の参考なれば幸いです。

ブログ新着記事

【五月病から抜け出すヒント】心と体の調子を整えるためにできること
五月病でメンタルが沈むことで人間関係の悩みにも繋がります。五月病から抜け出すヒントを実践して対策しましょう。五月病の特徴や原因、そして具体的な方法についてご紹介しています。新生活が始まって慣れ始めたタイミングで、心身に疲れが出やすくなります。
新生活に疲れたあなたへ ー 不安も戸惑いも「自然な感情」
進学、就職、異動、引っ越し。新社会人の皆さんは学生から社会人になり頑張っているのかなと思います。環境が大きく変わるこの時期、ワクワクと同時に、戸惑いや不安でいっぱいになる人も少なくありません。新生活でもメンタルを整えるヒントを書きました。
話すのが苦手でも大丈夫!「聴く力」も立派なコミュニケーション!
「自分、あまり話が得意じゃなくて」こんなふうに思ったことありませんか?そんな自分を責めてしまい「自分はコミュニケーション能力が低い」と感じてしまう人も少なくないと思います。けれど、実は「話すことが苦手=コミュ力がない」とは限らないのです。
人間関係に疲れるあなたへ|1:2:7の法則で心をラクにする考え方
「人と比べて落ち込んでしまう」「ママ友の輪に入れず孤独を感じる」「職場の上司に嫌われている気がする」「学校の人間関係に疲れている」今回はこんなふうに感じているあなたに「1:2:7の法則」という人間関係の法則をお届けしたいと思います。
お風呂キャンセル界隈とは?心理的背景とセルフケアの方法
お風呂キャンセル界隈の心理的背景と、そのセルフケア術を解説しています。ココロカームは他人の目が気になる30代40代専門のカウンセリングを提供しています。

今、友達追加していただくと、公式ライン友達追加特典が手に入ります。 
《特典:他人の目が気になるチェックシート3種》
このチェックシートを利用して、カウンセリングを受けるかどうか考えてもいいかもしれませんね!